カテゴリ
以前の記事
2012年 07月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 11月 22日
自転車が熱い、最近の自転車事情
![]() この秋、全国各地で自転車の社会実験が行われている。 都会において自転車はチャリンコとかママチャリと称され、ややもすれば邪魔者扱いにされがちだった。今日、環境問題、健康問題、節約志向などにより、日本でもようやく陽の目をみるようになった?。?は残るが、少なくとも関心がもたれているようだ。 例えば、川崎市建設局の自転車放置自転車の基本的な考え方はホームページによると、「放置しない、させない、許さない」「「川崎市自転車等の放置防止に関する条例」により、放置のない住みよい安全なまちづくりのために次のことをご理解いただき、一人ひとりが放置自転車・放置バイクをなくすようご協力をお願いいたします」とあるが、肝心の駐輪場が圧倒的に不足している。 はたして住民のニーズに応えているだろうか? 自転車専用レーンの例として、国土交通省は亀戸の例をあげている。昨年3月31日完成したものだが、その距離は400m(ミスタイプではない)である。 一方、ニューヨークの自転車専用レーンは3年間で約320kmを完成させた。自転車通勤も盛んなようだ。「Bicycling is UP again in the Big Apple! (動画参照)2009年6月までに、バイクレーンと呼ばれる全長およそ680kmの自転車専用道路を設置した。 パリでは「ヴェリブ」と呼ばれる自転車の1年間レンタル契約が5万人(2007年7月15日)を越えたそうだ。本サイトにはその動画をリンクに張っている。しかし、フランス語のため詳細を報告できていない。(フランス語を理解される方の協力を求めます) そのニューヨークやバリの自転車情報も提供している。 先進国並みにはいかなくとも、少しでも自転車問題に理解をして欲しいと願う。 ![]() #
by k_cube
| 2009-11-22 22:29
| 自転車問題
2009年 11月 17日
速報、自転車専用レーン社会実験実施中
![]() 当会ホームへージに「速報、自転車専用レ辺社会実験実施」と題し紹介した。 11月15日(日)、会のメンバーら4人で視察を行った。(写真は11月16日午前8時頃撮影) 「ヨーロッパではこのような社会実験は何度も行っている」「自転車は歩道を走ってはならないことになっている」「自転車レーンを車道に作っるべきだ」「バス停は車道ないに領域をつくるべきだ」などの意見があった。実験に参加している市の職員にも話を聞いた。 いろいろ批判もあるかもしれないが、このような社会実験をしている関係者皆様に敬意を表したい。 当会の野口代表も「社会実験の現場は私の通勤・生活圏ですので、実態はよく分かりますが、批判しても全く仕方なく、これも小さな1歩として、今後につながれば良いと思う次第です」と記している。 今後もこの活動に注目し、関係者にインタビューなどして続報を報告したい。 尚、この当会のサイトに写真や記事については当会からの引用付でご自由にお使いください。 #
by k_cube
| 2009-11-17 23:35
| 視察会
2009年 11月 05日
2009年活動記録
![]() 今年も後2ヶ月。今年を振り返りますと多くの環境団体との連携活動があったことを思い起します。 その関係団体をリンク集に収めました。今後、全国の交通とまちづくり、交通と環境問題を扱う団体との相互にリンクを張っていきたいと思ってます。 会の会員の視察会として、5月2日の茅ヶ崎で行われた自転車ラックバスの報告記事を掲載しました。 今後、随時更新していくつもりです。 皆様のご意見ご感想をお待ちしております。 #
by k_cube
| 2009-11-05 00:18
| 会の活動記録
2009年 10月 30日
川崎の交通とまちづくりを考える会HP制作中
![]() まだ準備中ですが、逐次更新していくつもりです。 このプログでは更新の記録として紹介するコーナです。 また皆様のご意見やご感想も募集しております。 よろしくお願いします。 管理人 #
by k_cube
| 2009-10-30 22:13
| 会の活動記録
|
ファン申請 |
||